Emaxインレーで審美性回復を行った症例(20代女性)

患歯は左上の6番と7番です。
この撮影方法(バイトウイング法)により、歯と歯の間に大きな虫歯があるのが鮮明に確認出来ます。
自覚症状としては甘味痛、冷水痛が顕著に出ていました。
自発痛(何もしていない時にズキズキ痛む)がまだ出ていないので、積極的に神経を残す治療をして行きます。
治療をして行きます。このケースでは3Mix-MP法を用いて神経を温存を試みました。
同日中に精密印象採得を行います。
当院ではより精密に型を取りたいので変形の少ないラバー系の印象材を使います。
仮の蓋をして終了です。一週間後のオールセラミックインレーEmaxの完成を待ちます。
一週間後、再来院時に術後の痛みや違和感が無かったのを確認し、完成したEmaxをフィッティングしていきます。
患者さんに色合いをチェックして頂き接着性のセメントで合着してから噛み合わせの調整後、研磨して終了です。
精密な作業をする事により歯と歯の間のデンタルフロス(糸ようじ)も問題無く使用出来るようになります。
審美性の回復が無事に完了し、術後の痛みや違和感も無く経過良好です。
治療時間と費用 ※自由診療(保険外診療) | |
---|---|
【治療期間】 治療回数:2回 処置時間:初回 約90分、2回目 約60分 |
【治療費用】 88,000円×2本(税込) ※材料費込み |
小臼歯をジルコニアオールセラミックで審美回復した症例(30代男性<症例1>/50代女性<症例2>)

近年白い歯を望まれる患者さんが増えています。少し前までは白い被せ物はポーセレンメタルボンドが主流でしたが、今はジルコニアオールセラミックが主流になっています。
中に入れる土台も金属のコアからファイバーコアになってきています。
小臼歯は笑った時に良く見えるので大臼歯よりもよりシビアな審美回復は要求されます。
当院ではファイバーコアとジルコニアオールセラミックをチョイスする事により審美性の高い治療を実現しています。
左:右側で噛むと痛いという主訴で来院。レントゲン写真により小臼歯4番の根の先に病巣を確認。
右:同日麻酔下にて根管治療を開始、神経は腐敗していました。根の長さを計測するレントゲン撮影。根管は2根管あります。
根管内の腐敗物質を完全に除去して、根管の中が綺麗な状態になったので最終的な薬を充填して根管治療を終了します。
左:歯科技工士により製作されたファイバーコアです。接着性のレジンセメントで合着していきます。
右:ファイバーコアをセットして、最終的な削り込みを行いプラスチックの仮歯を装着します。
次回最終的な被せ物(ジルコニアオールセラミック)の最終型取りをします。
左:最終的な削り込み後の支台の状態です。マイクロスコープ下にて作業を進めて行きます。
右:最終的な被せ物のジルコニアオールセラミックが装着された状態です。
周囲と調和の取れた色合いの歯が出来ました。歯科技工士の腕にとても左右されます。
治療時間と費用 ※自由診療(保険外診療) | |
---|---|
【治療期間】 治療期間:約1ヶ月半 治療回数:5回 処置時間:1回 約60分 |
【治療費用】 187,000円(税込) ※材料費込み |
患歯は左下小臼歯(5番)。
根管治療を終了してファイバーコアが装着されて最終の歯型を取る直前の状態。
最終補綴のジルコニアオールセラミックが完成しました。
治療時間と費用 ※自由診療(保険外診療) | |
---|---|
【治療期間】 治療期間:約1ヶ月半 治療回数:5回 処置時間:1回 約60分 |
【治療費用】 187,000円(税込) ※材料費込み |
当院では、マイクロスコープ下にて歯を削る作業をする事でより精密な治療を行っております。
下顎の最後臼歯をジルコニアにて審美改善した症例(30代女性)
最近では一番後ろの歯でもメタルが出るのを嫌がる患者さんが増えています。
ここでは、金属製のクラウンからジルコニアを用いて審美改善した症例のご紹介です。
患歯は右下の最後臼歯の7番です。(親知らずは抜歯しました)
金属製のクラウンが入っています。
左:金属製のクラウンを除去して仮歯を入れて、根管治療をしていきます。
治療期間中は終始仮歯が入るので日常生活の不具合はありません。
右:根管治療が終わり、ファイバーコアを装着した状態です。
最終補綴のジルコニアが完成。審美改善が成功しました。
大きな口を開けて笑う事が出来ますね。
治療時間と費用 ※自由診療(保険外診療) | |
---|---|
【治療期間】 治療期間:約2ヶ月 治療回数:8回 処置時間:1回 約60分 |
【治療費用】 187,000円(税込) ※材料費込み |
当院では根管治療やジルコニアでも審美治療にとても力を入れております。
上顎の全ての治療をオールセラミックにて対応した症例(20代女性)

施術前の口腔内写真です。
メタルや詰め物の色の違いが見られ、審美的に美しいとは言えません。
施術後の口腔内写真です。
ジルコニアオールセラミックとEmaxを使って審美的に治療完了しました。
施術前の口腔内写真と比較して頂くと、その違いは一目瞭然です。
コンプレックスのある方でも、これからは大きく口を開けて笑うことが出来ます。
治療時間と費用 | |
---|---|
【治療期間】 治療期間:約1年 治療回数:30回 処置時間:1回 約60分~120分 |
【治療費用】 約1,210,000円(税込) ※材料費込み |
左上の大臼歯部の2本の深い虫歯に対して3Mix-mp法にて神経を温存し、Emax・ジルコニアにて審美性の回復を行った症例(40代女性)

施術前の口腔内写真です。
最初は6番(奥から2本目)の処置です。
インレーを除去して虫歯に対して3Mix-mp法を行いEmaxの印象採得(型取り)しました。
一週間後、Emaxの完成装着。2回で処置完了です。
左:次は一番奥のクラウンを除去します。中は予想通り深い虫歯が出来ています。
中:虫歯の処置、3Mix-mp法で神経を温存します。
右:仮の歯を作製装着します。
痛みが出ないのを確認してジルコニアの印象採得し、一週間後に完成装着。
3回で処置完了です。
当院では3Mix-mp法やドックベストセメントを駆使して積極的に神経を残す治療にも力を入れております。
他院で神経を取らないとダメと言われた方、治療するしないに関わらず是非一度ご相談ください。
治療時間と費用 ※自由診療(保険外診療) | |
---|---|
【治療期間】 治療回数:5回 処置時間:1回 約60分 |
【治療費用】 ジルコニア 176,000円(税込) Emax 88,000円(税込) ※材料費込み |
上顎の大臼歯2本をEmaxにて審美性の回復を行った症例(30代女性)

主訴:甘い物を食べると奥歯が痛む。
術前の口腔内写真です。虫歯の典型的な症状です。右上大臼歯の2本の噛む溝と歯と歯の間が虫歯になっていました。
患者さんの治療の希望は白くしたいという事なので、審美性と強度の高いEmaxにて対応する事になりました。
麻酔下にて軟化象牙質(虫歯)を除去していきます。このケースは虫歯が神経を脅かす程ではなかったので、3Mix-MP法やドックベストセメントは使用しないでも済みました。
同日Emaxの精密印象採得し、シェードテイキング(歯の色合わせ写真撮影)を行います。
撮影した画像は即歯科技工士の転送して、技工物作製に備えます。仮の蓋をしてその日は終了。
一週間後、歯科技工士により作製されたEmaxの完成。
口腔内でフィッティングを行い、患者さんに確認して頂き口腔内に装着して、その後噛み合わせの調整、研磨を行い終了。
治療時間と費用 ※自由診療(保険外診療) | |
---|---|
【治療期間】 治療回数:2回 処置時間:初回 約90分、2回目 約60分 |
【治療費用】 88,000円×2本(税込) ※材料費込み |
当院では歯科技工士と密に連携を取り、短期間で作業を終了出来るよう配慮しております。綺麗で審美的な歯をご希望されている方、是非一度ご相談ください。
小臼歯、大臼歯のメタルをEmaxにて審美性を回復した症例(40代女性)

施術前の口腔内写真です。小臼歯の5番と大臼歯の7番に金属の詰め物が確認出来ます。この患者さんは、他の虫歯の歯をセラミックEmaxで治療を施したら、別の部位もセラミックを希望されて処置する事になりました。
最近では、上の一番奥の歯の治療でもセラミックを希望される方が増えております。
左:大臼歯の7番の治療から着手。詰めてある金属を撤去して虫歯の処置をして、同日型取りをしてその日は仮の蓋で帰宅してもらいます。
右:一週間後、歯科技工士により作製されたEmaxを装着した直後の写真です。審美的に優れた状態まで回復出来ました。
次は小臼歯の5番の治療です。同じく既存の金属の詰め物を撤去して、虫歯の処置をして型取りをします。仮の蓋をしてその日は終了です。
一週間後、小臼歯の5番のEmaxが完成、口腔内に装着されました。術前と術後を比較すると綺麗になったのがわかると思います。審美性の回復大成功しました。これで上を向いて大きなお口を開いて笑っても大丈夫ですね。
治療時間と費用 | |
---|---|
【治療時間】 治療期間:約1年(抜歯後の治療期間含む) 治療回数:3回 処置時間:初回 60分、2回目 90分、3回目 60分 |
【治療費用】 Emax 88,000円×2本(税込) ※材料費込み |
当院では、オールセラミックEmaxを用いての審美性の回復に特に力を入れております。
歯科技工士との綿密な連携が成功のカギとなります。お困りの方是非一度ご相談ください。
審美障害(銀歯)をセラミックインレーEmaxにて3本同時に審美改善を行った症例(30代女性)

術前の口腔内写真です。左下3本に銀の詰め物が入っています。口を開いた時の審美障害が気になるとのことで、オールセラミックインレーEmaxによる審美改善を提案させて頂きました。
術中の口腔内写真です。麻酔下にて銀歯を撤去して虫歯になっている箇所を処置、一番奥の歯は虫歯が深かったため、3Mix-MP法にて神経を温存を試みました。
その後、ラバー系の印象材にて精密印象採得。仮の詰め物で蓋をし一週間後のEmaxの完成を待ちます。
完成したセラミックインレーEmaxが装着された口腔内写真です。フィット感良好、色合いも馴染んでいます。審美的改善に成功し、患者さんも大満足です。
今、世間的にはワンデートリートメント(当日一回で終わる治療)も多いですが、その方法ではここまでの審美的改善は出来ません。
審美的改善を検討されている方は、是非一度当院にご相談ください。
治療時間と費用 ※自由診療(保険外診療) | |
---|---|
【治療期間】 治療回数:2回 処置時間:初回約120分、2回目約90分 |
【治療費用】 88,000円×3本(税込) ※材料費込み |
右下2本の虫歯に対してジルコニアとEmax(3Mix-MP法併用)で審美修復を行った症例(50代女性)

初診時の口腔内写真とレントゲン写真です。右下奥から3番目の歯(5番)に強い痛みと咬合痛あり。
右下奥から2番目(6番)のインレーが外れて、中が大きな虫歯になっています。
5番はすでに根の先に病巣があるので、根管治療を施しジルコニアオールセラミックを予定。
6番は3Mix-MP法にて神経を温存して、Emaxオールセラミックインレーの予定です。
左:5番の根管治療が終了してファイバーコアが装着された状態。
右:仮歯が入り最終型取り直前の状態。
最終型取りまでに歯肉の状態を改善しておかないと、出血が多くなり精密な型が採れず、精度が落ちてしまうため、審美的な修復物が入りません。
左:5番、ジルコニアオールセラミックの完成時。色合いも良く周囲と調和が取れた綺麗なジルコニアに患者さんも満足です。色合わせ、歯の形態など、歯科技工士と常に密な連携をはかり仕事を進めて行きます。
右:次に6番の治療に取り掛かります。麻酔下にて虫歯を除去していき、虫歯に深い部分に3Mix-MP法、神経を温存して行きます。専用セメントのフジナインで覆って行きます。その後精密な型を採り仮の蓋をしてその日は終了です。
一週間後の再来院時です。完成したEmaxオールセラミックインレーを試適装着します。
ひとつひとつの仕事を丁寧に行う事で、より精密で満足度の高い歯が完成します。
綺麗な歯を入れたい方、是非一度ご相談ください。
治療時間と費用 ※自由診療(保険外診療) | |
---|---|
【治療期間】 治療期間:約2ヶ月半 治療回数:7回 処置時間:1回 約60分 |
【治療費用】 ジルコニア 187,000円(税込) Emax 88,000円(税込) ※材料費込み |
広範囲な虫歯に対してジルコニアクラウンにすることなく、コンポジットレジンとEmaxで審美改善した一症例(30代男性)

術前の口腔内写真。患歯は左下第一小臼歯。歯の外側、噛む面、両隣接面の広範囲にわたり、虫歯が存在しています。
左:麻酔下にて虫歯に侵された部分を除去して行きます。外側の虫歯と犬歯との隣接面の虫歯が繋がってしまいました。
右:外側の虫歯をコンポジットレジンにて修復して行きます。
コンポジットレジン修復後、セラミックインレーのEmaxの精密型取りをして、一週間後に出来上がったEmaxを調整後セットして研磨して治療が終了。
歯の全部の面を削るジルコニアクラウンにすることなく、審美改善が成功しました。
なるべく歯を残したいという希望に応える事が出来ました。
治療時間と費用 ※自由診療(保険外診療) | |
---|---|
【治療期間】 治療回数:2回 処置時間:初回約90分、2回目約60分 |
【治療費用】 99,000円(税込) ※材料費込み |
上下フルマウス集中審美治療の一症例(60代女性)
日常臨床において、歯周病と審美障害を訴える患者さんにしばしば遭遇します。
上下すべての歯の歯周病を処置して審美治療を行うと、かなりの時間を要しますが、集中治療にて全ての処置を半年で終わらせて欲しいという要望に応えた症例です。
術前パノラマレントゲン写真。予後不良歯、右上4番、右下6番、左上5番の3本は抜歯としました。
歯周病治療終了後の口腔内写真です。歯肉の炎症もだいぶ治まってきました。
ここから一気に審美補綴処置を一気に進めて行きます。
術後の口腔内写真です。
メタルフリーの治療により蘇った口腔内。大きな口を開けて笑う事が出来ます。
治療時間と費用 ※自由診療(保険外診療) | |
---|---|
【治療期間】 治療期間:約半年(6ヶ月)の集中治療 治療回数:25回 処置時間:各 約180分 |
【治療費用】 約3,850,000円(税込) ※材料費込み |
当院ではこのような集中審美補綴治療も得意としております。悩んでいる方いましたら是非一度ご相談ください。
割れにくいセラミックインレーのEmaxにて審美性の回復をした症例(30代女性)

銀歯を白くしたいとのご要望に、セラミックインレーのEmaxにて審美回復を行いました。
治療時間と費用 ※自由診療(保険外診療) | |
---|---|
【治療期間】 治療回数:2回 処置時間:初回120分、2回目90分 |
【治療費用】 Emaxインレー3本 88,000円×3本(税込) ※材料費込み |
オールセラミック素材での修復により審美的な治療を行った症例(20代女性)

銀歯を白くしたいとのご要望に、オールセラミック素材で審美的な修復を行いました。
治療時間と費用 ※自由診療(保険外診療) | |
---|---|
【治療期間】 治療回数:8回(右上、右下、左上、左下 各2回) 処置時間:各初回120分~150分、各2回目90分~120分 |
【治療費用】 Emaxインレー14本 88,000円×14本(税込) ※材料費込み |